2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

妖精を見るもの

魔法使いの嫁 1 (BLADE COMICS)作者: ヤマザキコレ出版社/メーカー: マッグガーデン発売日: 2014/04/10メディア: コミックこの商品を含むブログ (35件) を見るへたをすると誤解されそうな漫画だがもともとが英国のファンタジーに趣味のある作者らしく、その…

はさみ

飛行機に乗るときハサミが持ち込めない。指をいれるところが柔らかいプラスチックのひもみたいになっていてたたむとペン型になるハサミがあるけどあれはどうかな?何か不明な金属の棒が映るとチェックされるかな?レイメイ藤井 はさみ ハサミ ペンカット ブ…

国民の祝日に亡くなる人

命日が土砂降りだったので1日遅れの墓参り。朝8時から開いているスーパーのおかげで花も調達できた。梨の花はまだ。

あるべき基準の教え方

きびしくしないと「そんなものか」と高をくくられてしまうが、厳しくし過ぎると折れてしまう。ふきこぼれないように牛乳を鍋であたためるようなもの。

チームスピリットの入れ替え

GIANT KILLING(31) (モーニング KC)作者: ツジトモ,綱本将也出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/04/23メディア: コミックこの商品を含むブログ (16件) を見る勝つことにこだわるために古参の村越からキャプテンを杉江に変更したETU。かつて資金不足を理由…

覇者の没後

史記 (1) (小学館文庫)作者: 横山光輝出版社/メーカー: 小学館発売日: 2001/07/01メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 17回この商品を含むブログ (10件) を見るなんかみたことあるなと思ったら一回買ったことある本かもしれない。一度は覇者となった斉の君主…

リビングデッド法案

徘徊者管理責任委託法案(仮)が来期の国会に提出予定で議員立法の検討に入った。先のJR東海による徘徊者家族に対する損害賠償裁判を受けて認知症の患者を抱える家族の間に不安が広がっている。保険会社は「徘徊損害賠償保険」の売り出しを検討しているがすで…

キラキラネーム

「最近の薬は変わった名前が多いね。」 「キラキラネームの流れってわけじゃないでしょうけどね。」 「クリゾチニブとかダビガトランくらいならまだしもウステキヌマブとか許し難くないかい?」 「そうですねえアケテミタラメタメタデスグシメタとかよりいい…

リバイアサン

「靖国神社だといろいろうるさいからリバイアサン神社をつくったらと思うんだ。」 「主神がリバイアサン?」 「そう。お供えを備えないと大変なことが起こるよって感じのをね。」

寝る

「いままでごまかしていたことがばれてしまいました。」 「なんだって?」 「仕事するふりだけしてホントは寝てました。」 「寝ていてくれたほうが都合がいいという人もいるんだが。ホントに寝ると困る人はそれじゃ困るな。」

ヒューリスティック

「バットとボールで1ドル10セント、バットはボールより1ドル高い。バットはいくらか?」 「簡単だね、1ドルでしょ?」 「違うんだ。ボールが10セントになるから差額は90セント。正解は1ドル5セント。これだとボールは5セントだから差額は1ドル。」 「…

尿酸の役割

Airway Uric Acid Is a Sensor of Inhaled Protease Allergens and Initiates Type 2 Immune Responses in Respiratory Mucosa Kenichiro Hara, Koji Iijima, Martha K. Elias, Satoshi Seno, Ichiro Tojima, Takao Kobayashi, Gail M. Kephart, Masahiko Ku…

脂肪の味覚障害

Obesity interferes with the orosensory detection of long-chain fatty acids in humans1,2,3 Michael Chevrot Am J Clin Nutr May 2014 vol. 99 no. 5 975-983 痩せた男性30名と肥満した男性29名にリノール酸を含む試験食を食べさせ感じられるか調べた。…

ナシゴレン

本当はパエリアのようなものを作りたかったのだけどサフランが高いので切り替えた。玉ねぎ一個を千切り、にんじん小1本を薄切り、一口大に切ったトリの胸肉ととがないままの米を半合オリーブオイルで炒める。軽く炒めて塩で味をつけたらひたひたの水を入れて…

再就職の道

BS1のドキュメンタリーWAVEでやっていた韓国KTの名誉退職者の再就職講座、なんとも厳しいと思う。真面目にやっていた技術者が酬われないのはやり切れない思いがするだろう。これも国を運営するものの舵取りしだいだ。外国の金融資本に支配される国になってし…

模造記憶

やったはずのことができていない。自分自身で模造記憶をつくっているのだ。なんかぞっとするな。

リモデリング

衝撃をくりかえし受けていると衝撃を受け止めるために骨が強化される。これはポジティブなリモデリングだ。心理的な反応も繰り返し起こるストレスを受け止めるためにリモデリングを起こす。ポジティブであれネガティブであれ。

アディポネクチンはエネルギー消費を落とす?

Diabetologia May 2014, Volume 57, Issue 5, pp 1027-1036 Adiponectin reduces thermogenesis by inhibiting brown adipose tissue activation in mice Liping Qiao アディポネクチンは善玉アディポサイトカインということになっている。脂肪組織が痩せて…

one more earth

An Earth-Sized Planet in the Habitable Zone of a Cool Star Science 18 April 2014: vol. 344 no. 6181 277-280 Keplar-186という暗い星の第5惑星が水が液体で存在できるハビタブルゾーンにあると発表された。Keplar-186にはbからfの5個の惑星があり、b-e…

戦後のドロドロ

キングダム 34 (ヤングジャンプコミックス)作者: 原泰久出版社/メーカー: 集英社発売日: 2014/04/18メディア: コミックこの商品を含むブログ (6件) を見る戦争のあと国内での政争が高まる秦。信は政陣営に呂布意の仕掛ける切り崩し策を打開する鍵になれるか?

ダークな話3

「おじいさんはさすがに猫に食べられるのはいやだなあと思いました。そこはそれ、人の尊厳というものがあります。せめて虎に食べられるのならまだしも。」 「尊厳て何なの?そんなに大事なもの?」 「まあ誇りみたいなものかな。例えば一文無しで行き倒れに…

ダークな話

「なんかお話して。」 「なんの話?」 「ダークなの。」 「ダークねえ…。昔々あるところに若者と娘がいました。」 「ああ、やっぱダークな話の主人公はおじいさんとおばあさんにしてもらえるかしら?」

ダークな話2

「昔々あるところにおじいさんとおばあさんがいました。おじいさんは心臓が悪くだんだん弱って食べられなくなりました。おばあさんはおかゆを作って食べさせていましたが、やっと茶碗の半分食べられるかどうかです。」 「おじいさんは言いました『ああ、もう…

魂ってあるの?

リヴィングストン(1) (モーニング KC)作者: 片岡人生,前川知大出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/11/22メディア: コミック購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログ (14件) を見るちょっとオチが暗い。命を扱う物語はどこかに救いがないと読んでいて…

教養とは

教養としてのプログラミング講座 (中公新書ラクレ)作者: 清水亮出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2014/04/11メディア: Kindle版この商品を含むブログ (21件) を見るKindleでバカ売れというので買ってみた。これから読むつもり。ところで教養というと昔…

70歳まで働くためには

週刊 東洋経済 2014年 2/15号 [雑誌]出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2014/02/10メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る劣化するシニア社員 日経プレミアシリーズ作者: 見波利幸出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2014/02/22メ…

タオイズムの発見

「Vacancy教授、お待ちかねのものができました。」 「おお、ついにできたか。ところでお待ちかねのって何だっけ?」 「いやですわ、おとぼけになって。業界のパラダイムシフトを起こすっておっしゃってたじゃないですか。」 「ああ、そういえばそんなこと言…

Loppi

JリーグのチケットをローソンのLoppiで注文。名前の入力の漢字変換がちょっとうざい。でもこれで自宅にパソコンがなくてもネット環境並の便利さ。

万能であることと未熟であることは背中合わせである

「万能細胞できました!」 「よし、さっそく移植に使おう!」 「いえ、でもまだ未熟者で…」 「何にでもなれるんじゃないの?」 「そうなんですが、ちゃんと働けるレベルに育つのに5年ほどかかります。」 「5年も!そんなに培養できないでしょ?もっとこう、…

ユン・イサン

併合下の朝鮮半島で生まれ音楽に志した少年は「音楽では飯が食えない」という親に商業学校に入れられるが大阪で音楽の師に出会い戦後フランスを経てドイツで現代音楽作曲家に育つ。祖国の統一を望んだ彼は北朝鮮を訪問するが音楽家としての名声を北に利用さ…