雑感

さようなら

古いメールアドレスで登録していたのでパスワードが更新できなくなった。仕方がないので新しいアカウントで登録する。jojo2018

なぜマンガ?

なぜマンガがいいのか?短時間で集中して読めて、ひとまとまりの作品を消費した印象が得られるからかな。何時間もかかるようなDVDや本を鑑賞する時間がとれないコマ切れの生活がベースにあるのかもしれない。

ローズマリー

ローズマリー 100g Rosemary マンネンロウ 迷迭香 スパイス ハーブ 香辛料 調味料 業務用 コービープロフードメディア: その他この商品を含むブログを見る近くのうちのハーブが「・・マリー」というところまで出るのだが次が出てこない。考えても「マリーゴ…

蛍光灯の死

古いパソコンの液晶が突然死した。なんか暗いなーと思っていたら突然消えてそれっきり。たぶん内部の蛍光灯が切れたのだろう。蛍光灯だけ替えることとかできるかなー?

本屋の絶滅について

少し地方にいくともうまともな本屋がない。紀伊国屋とかジュンク堂のような本屋があるのが当たり前と思う人は自分の恵まれた境遇に感謝すべきだろう。地方のロードサイドにトタヤとかBookJack(仮名)みたいな本屋があったとしても中身はアイドルの写真集と…

ときど

先日「東大卒のプロゲーマー」のテレビを見ていたらときど君が小学生の時セガサターンをやっているのが出てきた。懐かしいなー。バーチャファイターとかよくやったけど、対戦相手がいないのであんまし上達しなかったな。当時の好みはジェフリー。最初のころ…

なぜマンガか

空いた時間のエンタメなら映画でもいいはずだが映画だとある程度大画面で見ないと迫力がないし、そうするとリビングに固定されてしまう。マンガだと短時間で消費できるので時間のコスパがいい(作品を見た満足感/時間が高い)。

3000字

1時間ほどで3000字を超える原稿を書いてしまう作家がいるというが原稿用紙1枚の単価が1000円だと毎日8時間労働で24000字つまり60枚書くと6万円/日で20日/月勤務だと120万円だ。そうはいえ、資料を調べる時間が必要なので常時3000字/時間はきつかろう。よ…

社会の中のマネーボール

狐の王国から 新聞が書く記事は専門家が見たら笑っちゃうような間違いだらけだし、かといって専門家の監修を呼ぶということもない。政策提言などを見てもエビデンスを無視したおかしな「専門家」が跳梁跋扈している。思い起こしてみると、日本の大企業が崩壊…

無題

「なければならない」というギチギチの考えはやめてほしいな。別に肉が食べたいわけではないが。

チェロの弓

弓道の竹弓も10万前後するけどチェロの弓の方が高い方は底なしに高いな。KC チェロ弓 CEB-55 (ブラジルウッド&エボニー)出版社/メーカー: KC(ケーシー)メディア: エレクトロニクス クリック: 1回この商品を含むブログを見る安いのはそれなりの値段だけどふつ…

「ふつう」の大学に行かないといけないのか?

NHKの特集で子供の貧困を取り上げていた。バイトを掛け持ちしてシングルマザーの家計を助ける高校生とか高齢の親に頼れないために大学進学費用を全額ローンで賄おうとする高3生など。入学金78万円と月々の奨学金12万円を4年間借りると卒業時には利子抜きでも…

傲慢さ

○○最高!というのはそれぞれの人の勝手だ。その世界しか知らなければそこの環境に順応しきっているものにとって最高の世界に違いない。米国の白人にとって最近の社会が知識レベルで分断された社会になってきたことが我慢ならないことで、この流れを突き返し…

行動経済学×年金

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbef/3/0/3_0_79/_pdf そもそも年金記録問題がどうして起きるのか.あるいは社会保険庁のずさんな運営というのがどうして起きるのかというと,自分の年金をもらえるときになるまで,かなり長期にわたって,加入者がほ…

日本はなぜ移民を認めないか?

生産年齢人口が減っていくにも関わらず移民を認めない日本はおかしい、という人がいる。過去に国内で外国人を統合しようとしてうまくいかなかった経験から慎重にならざるを得ないのだろう。中国大陸から共産党政権に帰順しない国民が何千万単位で押し寄せて…

澤さんの字

澤穂希さんが第一子を出産されてコメントの手記がニュースに出ていた。 「澤さん字がうまいね。」 「性格がでるからね。繊細なひとなんだろうね。」 「ニッペンの美子ちゃんやってたんじゃない?」 「ニッペンなんていつの時代の話?やってる人みたことない…

集団

集団をいくつかの特性、例えば独立の3つの指標で測定して3次元にプロットする。いくつかのグループに分かれた場合を想定すると、たいていの場合はそれぞれのグループはトポロジカルには球と同相の形と想定される。例えばプロットされた形がトーラス型だった…

まじめなコメント

時事的な問題に対してまじめなコメントをされているブロガーさんは多々ある。私はそういう気になれない。すべては個人としての感想です。雑感をフィクションとして書いているのは「興味を引く面白い話」に飢えているため、ネタがないと自分で作り出すしかな…

ダークマター

ダークマターはなくても宇宙は崩壊しないという理論に矛盾しない観測結果が得られたそうだ。日々生きる上で知らなくても構わない事実は多い。しかし、皮膜一枚隔てた向こうに全く知らない世界が広がっているのを見過ごしたまま死んでしまうのかと思うとちょ…

興味の持ち方

なぜバラバラな様々なものに関心を持つのか?ちょっとでも気を引くものには関わっておかないと「すべて意味がない病」に飲み込まれてしまうからかな?

対警官2案

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50585より そんな雷洋氏は突如、竜錦三街の路上で警官に呼び止められた。「お前はたったいま、そこのフットマッサージ店で、違法の買春行為をやっただろう。5000元(約8万3000円)の罰金を払え!」 (途中略)地元の東…

某国政府はなぜ不埒な警察官を取り締まれないのか?

某国では末端の警察官が一般の市民から自由に罰金を取り立てる習慣があるようである。不法行為を行った警察官は罷免するなり懲戒処分にするなりすればよいはずだができないのはなぜか?末端の警察官は直属の上司に上納して出世の工作をする。上司はさらに上…

某国政府はなぜ人種差別的警察官を根絶できないのか?

某国では一部の人々の中に人種的ステロタイプが根強く残っている。進化的な選択を人為的に行うことにより「優越的」人種の優位を脅かすおそれのないような者だけを選択しようという意図が働いている。このため、論理的に口がたつもの、体力的に優位で従順で…

選ぶことと選ばされること

店先で昼ごはんのメニューを選ぶときに選択の幅が狭ければある中で選ぶしかない。すべて自分の思い通りにするのなら自前の弁当だが、そんな手間を自分または伴侶がかけてくれる人は幸せである。人は疲れると選ぶことすら面倒になる。もう他の店を探しに行く…

特殊清掃

https://www.clean-road.com/?gclid=CO_qsryz99ACFUa4GwodTH8JCQ すごいなこれ。でもこれだけ堂々と宣伝もしているのだから相当な需要があるのだろう。ということは一歩踏み込めば、特殊清掃になる直前で回避します、というサービスも可能になるかもしれない…

海賊と呼ばれた男

海賊とよばれた男(上) (講談社文庫)作者: 百田尚樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/07/15メディア: 文庫この商品を含むブログ (40件) を見るビジネスマッチョ系のお話。日テレで宣伝している映画を見た。CGはよくできている。本は読んでいない。

「死ね」の代わりに「目覚めろ」か?

軽々しく「死ね」と言ってしまうと叩かれるそうだ。当たり前といえば当たり前か。「死ね」は「私の愛する存在はこんなものではないはず。一度死んだつもりで生まれ変われ」と言いたいのを短くしたものだろう。叩く側の人はこれを「呪われろ」と読み替えたも…

分散投資

NISAで株を少量買っているが素人なので適当に分散していて正直あまり考えて買っているわけではない。為替の影響を受ける方向が逆になるように輸出関連企業と輸入メインの企業を両方買っている。先端技術はよくわからないので半導体生産機械関連を1種のみ持っ…

サーバーが混んでいるのではなかった

演題登録をやり直そうとするとまたしてもフリーズ。どこの会社がここのサーバーを管理しているんだろう?アホすぎる。それとも嫌がらせ?

相手がいるのが面倒

男女を問わずグルメマンガが盛んである。かつて重要なジャンルだったラブストーリーは勢いがないのかもしれない。恋愛には相手がいるので自分の思うようにならない。子育ても同様である。思うようにならない相手をどうにかして思ったようにするのが苦労のし…