テクノロジー

スパコンの価値

人類最速を目指すことに意味があって2位以下では全く意味がない。 きれいな答えを目指すなら、限界を超えようとする努力の成果は人類全体の財産となる、というもの より現実的な答えとすれば「世界の中で守るに値する国となる」ことで日本の防衛に寄与する。…

猫セグウェイ

猫用のセグウェイとかあったらどうかな?猫を立たせて入れておく筒と体重の移動に反応して動く台をくっつければできなくはないがわざわざそんなものをつくろうという暇人がいないだけだな。でも猫が立ったまま「よっ」てな感じで寄ってくるところを見てみた…

キンドル

新しいキンドルが届いたので「医療にたかるな」を読んでいる。医療にたかるな (新潮新書)作者: 村上智彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2013/03/01メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (6件) を見る紙ベースと違うのは印象に残った文章をfa…

それは困る

シェールガス革命の帰結 例えば、カナダやブラジルなどのラテンアメリカに広範囲に分布しているタールサンド(オイルサンド)は、アメリカの需要に追いつくほどの生産量がある。近い将来、アメリカもいよいよ中東の石油への依存をやめることができるようにな…

隠されたスロープ

一辺が2メートルほどのピラミッドの石材をどうやって運び上げたか?直線的なスロープをつくると、人間が運ぶことのできる限界の斜度5%では100メートルの頂上に運ぶのに1.6キロメートルかかってしまう。クフ王のピラミッドでは石切り場が500メートル離れた場…

通話障害

アイフォンで通話ができない障害が発生。出たりでなかったりする。検索によると初期化しても治らない例もあり結局金を払って交換という例が多いようだ。向こうの声は聞こえるがこちらの声が届かない。これってAppleでわかっていて放置しているのならかなり問…

有袋類

経営再建中の電機メーカーSは新しい携帯のブランド「有袋類」を新たに投入すると発表した。ポイントは新しい技術を一切使用しないこと。従来の携帯の枠の中でいかにスマホにかわる面白さ、便利さを追求していくか?を目標にしている。ハイテクに頼らないサー…

逆遠心機

「しまった!15000回転で10分遠心するところを間違って10000回転で10分遠心しちゃったぞ。」 「じゃあ逆遠心機にかけましょう。10000回転で逆方向に遠心するんです。」 「そんなの効くわけないだろ?遠心力はおんなじなんだから?」 「いえ、この逆遠心機は…

知らん顔または情報操作

グーグルマップは竹島とか尖閣とか知らないとおっしゃる

東シナ海の海底地形

尖閣諸島は大陸棚の端にのっかっていてその辺では水深が深い Wikipediaの「潜水艦」によると; なお潜水艦の最大潜航深度は重要な軍事機密であり、観艦式などでは、外部の人間に深度計を見られないように、貼り紙などで隠してしまう。よって公表潜航深度は参…

ドラマチックフィルター

雨の近づく湖がまるで嵐の前のよう

原発ゼロの結果

原発ゼロで困るのがプルトニウムの行方だ。もはや燃料として使う予定がない有毒鉱物をなぜ大量に備蓄しているのかという国際社会の眼に有効な説明を返す必要がある。「なんとなく持っておけばあとでいることもあるかなーなんてね。」というわけにはいかない…

XZ-1

オリンパスのXZ-1を買った。ミラーレスを買おうかと考えていたのだが、交換レンズを本当に持ち歩くかというとしなさそうな気がする。日常持ち歩くのには軽くて小さいのが一番。そのなかでジオラマなどのアートフィルターがついていて遊べそうな機種を選ぶと…

銀河の構造と気候変動

本来の明るさのわかっている星の光度から星の距離を計算しマップすると地球から見た恒星の位置が3本のバンドに並ぶことがわかった(1951年)これは銀河のスパイラルアームをとらえた最初の実測例だった。しかし銀河の中心部はガスが多いため可視光では観測し…

DU

劣化ウラン(depleted uran)はウラン238(半減期約45億年)でアルファ線核種。アルファ線なので透過力がないため通常の線量計では引っかかりにくいがエネルギーが大きいので内部被ばくすると生物学的影響が大きい。娘核種のうちでもウトララポ(ウラン234、ト…

キュリオシティーの電源

火星探査車のキュリオシティーには太陽電池パネルがない。電源はラジオアイソトープの崩壊を用いた電池が使われていてアルファ線崩壊する核種が使われている。ガンマ線は遮蔽が難しいしベータ線も高エネルギーのものでは金属にぶつかってガンマ線をだしてし…

Yamiken

from engineer.typemag.jp 逆に、デジカメやVHSやCDなどの、過去の日本の大ヒット商品は、アンチサラリーマン根性で作られていたように思います。「会社の言う事聞いていると進まないので、やっちゃいました的」精神でボトムアップで作られたものが多いです…

だれかやって?

4号炉の使用済み燃料のプールが崩壊するとエライことになるらしい。だからといって関西に移住するかというと、この国にはもう安全なところなどどこにもないことに気づくだろう。何とかして原子炉を安全に処理していける技術を維持し、あるいは新たに開発し続…

やめられない

たばこがやめられないヒトが多いなかで原子力をやめろというのがどっちが実現性が高いか? 確率的な危険と背中合わせの利便性。確率的とはいいながら長い目でみるとほぼ確実な危険を受け入れて利益を手にするか、明日といわず今ここですっぱり手を切るか?一…

エネルギー

核融合炉工学概論―未来エネルギーへの挑戦作者: 関昌弘出版社/メーカー: 日刊工業新聞社発売日: 2001/09メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (1件) を見る「いまさら核融合でもないだろ?世論の風当たりが強いよ。」 「そうですか?処理に困…

サーマルプレシャリゼーション

Eテレのサイエンスゼロによると断層が動くときに水を含んだ地層が摩擦で熱せられて水が膨張する。粘土質で水を逃がしにくい地層だと温まった水の圧力で断層の可動性が高まる。これをサーマルプレシャリゼーションという。1999年の台湾の地震の際に震源地…

センスフォーテイスト

センスフォーテイストという会社がベルギーにあって食材の香りの分析をしている。ガスクロマトグラフィーで香の成分を分析して相性のいい食材を選ぶ。それによると桜の花びらにはカモ肉や牛肉と同じ成分が含まれているとか。生ガキにレモンを添えるのはよく…

1970

録画でBSの糸川博士のドキュメントを見ていたら日本初の人工衛星が飛んだのが1970年だとのこと。発射場を山の上につくるのに協力してくれた地元のおばちゃんたちのインタビューが出ていてさながらプロジェクトXみたい。最初の衛星の「おおすみ」という名前は…

安全機能

Yahooニュースから これはすごいよ。単純だがなんで今までなかったのかな? 卓上型の理由は操作がしやすいことが大きい。しかし、実はこのリモコンには温度センサーも搭載されており、使う人のすぐそばの温度を感知する点に大きな特徴がある。 通常、エアコ…

見切り千両

JB press 5・31からもと四国電力技術者松野元さんの話 「1号機を廃炉する決心を早くすれば、まだコストは安かった。2、3号機は助かったかもしれない。1号機の水素爆発(12日)でがれきが飛び散り、放射能レベルが高かったため2、3号機に近づけなくなって1…

改札がない方がいいのか?

ダイヤモンド誌のサイトから、なぜ韓国版新幹線には改札がないのかについて 私が、「予約をとらずに駅に来た人は、そのまま不正乗車できてしまうのでは?」と答えたところ、車掌は、手元にあるハンディターミナルを見れば、どの席が空席かはわかるし、駅と駅…

70個

BSのFrontier Cosmosで報道されていた山形の板垣さん、自前の天文台で超新星を観測し昨年までに70個を発見と。とつとつとした山形弁が妙にいい。2004年にウサギ座の銀河で光り始めたのにすぐ消えた超新星?を執念深く観察して2年後、2006jcとして再発見。こ…

大漁船

NHKのクローズアップ現代で初音ミク特集。人間は音の変化するところに注目して言葉を聞き分けている。このため「ak」「ot」「ro」など音が変化するところの音を独自に500個ほど抽出している。たとえばひらがなだと3文字で書ける言葉を6個の音に分割して表現…

太陽熱でゆがむ

NHKの子供の夏休みの宿題むけテレビによるとスカイツリーは最上部の100mあまりある電波塔の部分を下で溶接してクレーンで塔の中空部分を通して引っ張りあげた。上空では風が強くて溶接にムラが生じて強度が保てないためだ。3000tあるのだが塔の中空部分の壁…

重い人も

理研と愛知の企業が介護ロボットの新型を開発 Telemedicine and e-Healthによる RIKEN, TRI develop next-generation robot, with remote care in mind Researchers at Japan's RIKEN and Tokai Rubber Industries (TRI; Komaki, Aichi) have developed RIBA…