2012-01-19から1日間の記事一覧

運動によるオートファジー活性化が血糖に大事

運動すると筋肉細胞の中のBCL2がリン酸化(T69,S70,S84の3か所)されBCL2-beclin1の複合体が壊れる。これがオートファジー(autophagy)を作動させる。運動によるインスリン抵抗性改善にはautophagyの活性化が必要なようである。リン酸化されないBCL2の変異体…

irisinが運動によるエネルギー消費増加に効く

A PGC1-α-dependent myokine that drives brown-fat-like development of white fat and thermogenesis Pontus Boström, 他 Nature (2012) doi:10.1038/nature10777 運動すると筋肉細胞からirisinというホルモンが放出されて白色脂肪細胞を褐色脂肪細胞のよ…

グラルギンとデテミル、一般臨床でガチンコ勝負

Insulin Glargine versus Insulin Detemir: Glycemic Control and Insulin Dose in Type 2 Diabetes Mellitus Patients Using a Medical Record Linkage System in the Netherlands Ingo A Eland1* J Diabetes Metab 2:165. doi:10.4172/2155-6156.1000165 …

クワのお茶

クワの葉には炭水化物の消化をゆっくりにするαグルコシダーゼ阻害作用がある。糖尿病で使われているボグリボースとかアカルボースと同等の作用だ。クワの葉の抽出物をとると食後の糖の上昇が少なくなる(長崎大で研究 ソースはJ Diabetes Metabページは忘れ…

Museの微笑み

音楽データの編集ができる無料ソフトがないか探していてMUSEというのがあるのを知った。製作者の加藤さんのホームページを見ると、なんと2004年にすい臓がんを宣告されたのが自然に消えてしまったという。ご自分のCTも公開していらっしゃるので見せてもらう…