2012-02-13から1日間の記事一覧

ジャクソン・ポロック

国立近代美術館のポロック展に行ってきた。後期の単色になった時期のはほとんど前衛書道だな。代表的な作品は絵具をたらす奴だが意外にシンプルな美しさがある。白黒灰色、ミントグリーン、レモンイエロー、アクセントにオレンジか赤を少々という作品が目立…

うつの科学

NHKスペシャルによるとうつについて従来の精神科的な診断だけでなく光トポグラフィーを用いた客観的な診断法が開発されつつあるという。光トポグラフィーは赤外線によって脳内の血流をリアルタイムで測定するもの。言葉を思い浮かべてもらうと通常ある部分の…

ポロックの何が美しく感じるのか?

Rx=1 Ry=1.5 Θ、Δ=0.2、r=0.8、ζ、δを用いてx=Rx*COS(Θ)+r*cos(ζ)、y=Ry*SIN(Θ)+r*sin(ζ)としてΘとζをそれぞれΔとδ分だけ増やしながらx,yの列を作りエクセルで散布図を描かせる。rとδを適当に変えながら絵を描かせると面白い。 ポロックの絵はゆるゆる…

糖尿病のよいコントロールに有効な薬は?

78000名を合わせたメタ解析でHbA1cが7%以下を達成できた人の割合を治療薬ごとに比較。GLP-1アゴニストのエキセナチドが突出している。メトフォルミンが意外に健闘しているが海外は使用量が日本の3倍あるから同じに見ることは無理がある。 Diabetes, Obesity …

FGF21がPPARγの作用に必要

Dutchak Fibroblastgrowth factor-21 regulates PPARg activity and the antidiabetic actions of thiazolidinediones Cell 148:556-567, 2012 FGF-21がないとPPARγのSUMO化が過剰に起こってPPARγの作用が出にくくなる。PPARγに作用する糖尿病薬のチアゾリジ…

偶然の科学

偶然の科学作者: ダンカン・ワッツ,Duncan J. Watts,青木創出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2012/01/25メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 63回この商品を含むブログ (37件) を見るソニーのβとMDが失敗したのもiPodが成功したのも偶然の産物だという。考…