2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

4700万年前のサル

ドイツのメッセルピットで発見された化石のサルの本を読んでいる。当時はドイツも亜熱帯でワニやサルが火口湖の周りのジャングルで暮らしていた。その当時は二酸化炭素も高濃度だったがその後氷河期がくるようになったのは意外にも田んぼのウキクサの同類(…

鉄の未来

「鉄の未来が見える本」新日鉄(株)編という本を読んでいる。鉄の張力は細く引き伸ばすとフェライトとセメンタイトがきれいに並んで強化される。理論的には10000MPa(1mm2で1kgのものを支えられるのが9.8MPa)までいくそうだが、現在は4000-4500MPaが限度で…

インフルエンザが来た!

ついに我が家もインフルエンザにやられたようだ。長男がクラブでもらってきたらしく昨日の昼から37.9度の発熱。その日の夜には39度になったのでインフルエンザでしょうな。簡易検査では陰性だったけど。病院の受付で聞くと日曜の急患中すでに3人インフルエン…

フルートの曲

フルート教室の発表会が今日だが、僕は仕事なので出れない。プログラムをみるとクラシックの人が多いな。パッヘルベルのカノンとか。ビリー・ジョエルの「素顔のままで」の人が一人いるくらい。昨日はいきものがかりの「ふたり」を練習。その後中野さんの講…

80/20

80歳まで自分の歯20本を残そうというのが80/20という運動だ。田舎の母は今年80歳になったが本当に自分の歯が20本以上残っている。質素にしている割には結構甘いものを食べているけどね。口の中に常在している菌がいいのかしら。 (画像を削除)

モン・サン・ミシェルの塩

おみやげでもらったモン・サン・ミシェルの塩でスープをつくった。タマネギ、エノキタケ、サヤインゲン、ニンジン、ポテト、ブロッコリーとチキン胸肉を煮込んでこの塩で味付ける。少し灰色がかった大きな結晶が目立つ塩で、天日干しでもしていそうな感じだ…

鳩の卵

10月に出張のついでで母のうちに寄ったら庭のピラカンサに鳩が巣を作っていた。鳩のえさは冬でもなくならないからいつ卵を産んでもいいのかもしれないが大丈夫なのかしら? 写真はDSiでとったので望遠が効かないが卵を抱いている鳩が赤い実の上にちらっと見…

薄い空気の中へ

ジョン・クラカワーの本でエベレストの遭難事故の話を書いたのが「空へ」原題の直訳は「薄い空気の中へ」 この本の中で疲労と寒さで死にそうになっている女性がステロイドの注射で復活して歩き出す話が出てくる。まさに極限の状態でのサバイバルですな。2009…

記念日

昨日は記念日でイタリアンレストランのムッシュタタンで食事。リンゴのお菓子でタルトタタンというのがあるけどそれと関係あるかは不明。一人2000円くらいでそれほどお高くない。記念日ということでボジョレービラージュという赤ワインのハーフボトルを…

薄い空気の中から

恐竜と鳥は骨の中に気嚢が張り巡らされていて肺につながっている。このおかげで酸素濃度が低くても活発に動ける。動物の体のシステムが過去の酸素濃度の違いによって作られたという本を読んでいる「恐竜はなぜ鳥に進化したのか?」ピーターDウォード 原題の…

リューネさん

手術をしてくださったのはリューネさんです。ちなみにリューネブルグというのはあのJSバッハが子供のころ寄宿学校にいたところです。飼い主さんからは「また妊娠したのかしら?」と疑われていましたが、肥っただけでした。リューネさんから「猫は糖尿病にな…

猫の俳句

獣医さん おなか毛をかり はら寒い最近手術を受けて腹の毛を刈られてしまいました。秋風が寒い。

鉄の話

鉄について調べている。近くの図書館で「トコトンやさしい鉄の本」菅野照造監修というのを借りてきた。日本のたたら吹きで作られた日本刀は最新の鋼鉄でも再現できないのだとか。現在の高炉は基部の幅が14m 高さ100mくらいあって、一度火入れすると耐火煉瓦…

寒いです

いきなり10℃下がって寒いです。コートの人がいたけどぜんぜん違和感がない。ワインのお湯割り(バンショー)とか、ウイスキーのお湯割りが飲みたい。