2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

付加価値

「賃貸の付加価値ってすでに防音完備の楽器OKマンションとかであるでしょ?」 「ペット可とかね。」 「似たような趣味であつまるグループホームみたいなのってどうかな?」 「車が趣味のひとがガレージを共有するとか?」 「改造車が好きなら1階がもと町工…

地縁マンション

「避難しているひとがさ、ネットで仲間をつのって同じマンションとかアパートにまとまって入るってのはどう?」 「グループで割引交渉するとか?グルーポンみたいだね。」 「地縁のつながりのある人が近くにいると安心じゃない?まあ逆にうっとおしいってい…

アシモのレンタル

ホンダは新型アシモのレンタルを個人にも計画している。会社に行きたくない日にはかわりに行っておいてくれる。名刺を渡したりハンコを押したりコピーをとったりキーボードを打ったり、アシモにできなくてあなたじゃないとできないことはあと考えることだけ…

空き家

「この辺もあたらしいアパートが増えたからちょっと古いとこになると一棟まるごと空き家だね。」 「ほんとはまるごと空き家になったら建物更新するチャンスなんだけどお金がないんだろうね。」 「地価が下がると銀行も容易に貸さないだろうからなあ。」 「相…

発作

何も面白くない、という発作にとらわれることがある。すべてがどうでもよくなってしまうのだ。大きな穴のふちに立って中を覗き込む。冷たくかび臭い風がやってくる。 「何もかも意味がないなんてことないよ。」 そういってくれるのなら。

必然か?

2.26事件と満州事変に関心がある。どちらも歴史的に必然だったわけではない。2.26事件で軍部のテロに震えあがってしまい政治が主導権を取れなくなった。政治的経済的混迷を解決しようとする中で国家の統一的意思とは関係なく満州事変が行われ、その後ずるず…

やっぱりこれか

ニュージーランドのケルシー教授の講演から 以上、いろいろ申し上げましたけれども、こういう状況の中で日本政府は本当にこの交渉に参加したいと思っているのでしょうか。その理由として考えられるのは三つ挙げられると思います。一つは、TPPを通して日本…

基本的な抗がん剤の不足

米国で基本的な抗がん剤の不足が問題になっている。NEJMから The main cause of drug shortages is economic. If manufacturers don't make enough profit, they won't make generic drugs. There have been some manufacturing problems, but manufacturers…

文明の衰退

Natureから Collapse may therefore not be the correct term to describe the variable, long-term process of Maya decline5, and some archaeologists suspect that climate scientists emphasize droughts that correlate with known abandonments, but …

バルドキソロンは本物か?

NEJMにバルドキソロンの論文についてのレターが寄せられている。主な懸念は25%の患者に低マグネシウム血症が出たこと、尿中アルブミンが減らないで推定GFRだけ減っているのは筋肉が痩せたためのみかけのクレアチニン低下によるのでは?という疑問、および糸…

マキャベリ

マキャベリ「最近のギリシャの首長はなってないな。あんなデモなど踏みつぶせばいいのに。なあマルクス?」 マルクス「君、それはムチャブリってものだよ。」

Goya

上野のゴヤ展を見てきた。マハは着衣のほうだけ。図録に裸のマハがあるから比較することはできる。なんでもこの二つを両眼視すると服を透かして裸がみえるような絵になって微妙に扇情的らしいのだが。それより素晴らしいのはエッチングだ。ナポレオン戦争の…

エコー

「妊婦さんのおなかをエコーで見てあかちゃんを見せてあげるってのあるじゃない?」 「性能のいいのだと顔とか見えるらしいね。」 「そいでね、見てみたら羊水の中を魚が泳いでいたらどうする?」 「どうするって、それどっから入ってきたのよ?」 「これか…

メルド

MERDE!―メルド!学校で教わらなかったもう一つのフランス語作者: ジュヌヴィエーヴ E.,Genevieve Edis,上田克之出版社/メーカー: 自然社発売日: 1997/06メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログを見る最近仏語練習していない。なんか試験がないと…

タカの狩りを見た

畑で枯葉を燃やしていたら楠の上でなにやらごそごそいっていたのが10mくらい離れたところにどさっと落ちてきた。見ると小型のタカが鳩を踏んづけて座っている。どうするのかな?とみていると自分よりやっとひとまわり小さいくらいの鳩をぶら下げてバタバタと…

日本人はどのように森をつくってきたのか作者: コンラッドタットマン,Conrad Totman,熊崎実出版社/メーカー: 築地書館発売日: 1998/07/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (1件) を見る気になるので買ってみたいのだがちょっと…

Diem perdidi

Julie Otsukaの短編。認知症でまだらに記憶を失っていく母の思い出を通じて一家の歴史を描く。雑誌GrantaのHorror特集から。

肥ったな

ひさしぶりに母のうちを尋ねたら猫の肥ったこと!クロもシロもルーベンスの肉体派を通り越してボテロの絵に近づきつつある。ちょっと甘やかしすぎなんじゃないかなあ…。ポスター ボテロ The Arnolfini after van Eyck 額装済 ウッドハイグレードフレーム(紺…

米国並みへ?

米国政府がTPP交渉で、公的医療保険の運用で自由化を求める文書を公表していたにもかかわらず、日本政府は「公的医療保険制度は交渉の対象外」と国民に説明していた問題で、小宮山洋子厚生労働相は27日、「9月16日に外務省を通じて受け取っていた」…

政治の転換点になるのか?

田中宇氏のメールマガジンから 日本の政界は、これまでの「左派vs右派」「民主党vs自民党」という構図が崩れて「対米従属主義vs国粋主義(鎖国主義)」という対立軸に再編されていくかもしれない。米軍基地の存続に反対する沖縄の人々と、TPPに反対する本…

とちくるう

落ち葉になりかけたトチノキの葉のなかに若々しい青葉を出している木がある。それが一本じゃなく何本もある。「とちくるう」というのはこのことか(去年も書いた気がする)。でもこれが人間だったら「とちくるう」のも悪くないかも。

腸内細菌を変えるのは容易ではない

Natureから Nathan McNulty, a microbiologist at Washington University in St Louis, Missouri, recruited seven pairs of identical twins, and asked one in each pair to eat twice-daily servings of a popular yoghurt brand containing five strains…