2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ウージの花

ウージとはサトウキビでその花はススキのような感じで冬に咲く。

馬に乗った。前のめりに乗らないと馬に遅れる。鐙の上に立っている感じだという。終わってからブラシしてやると毛皮の下の筋肉の感じがいい。

日本の底力

日本経済の底力 - 臥龍が目覚めるとき (中公新書)作者: 戸堂康之出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2011/08/25メディア: 新書購入: 3人 クリック: 29回この商品を含むブログ (13件) を見る経済成長は異なるものが出会って知恵を出し合うことで出る「三人…

ドニ

日曜美術館を見ていたら荒木飛呂彦さんが出ていた。モーリス・ドニの展覧会の話。残念ながら最後の方だったのでどういう話が出たのかが不明。まだ展示中らしいから美術館に見に行こうか

脳内メーカー

脳内メーカーで「荒木飛呂彦」といれると脳内は100%「嘘」とのこと。私は光栄にも荒木氏と同じ。ところが同じ家族でも…

教室

うそこメーカーによる教室。こんな教室だったらバラ色…かも?

30km +白鳥のお食事

橋のたもとでおじさんが白鳥に餌をあげている。売り物にならないくず米だという。みんな首を伸ばして一生懸命食べる。ベニバナマメアサガオ(ホシアサガオ)らしい花を発見。1.5㎝くらいの薄紫の花で中央が濃い紫。葉っぱは朝顔の形。

アメリカン モダンアート

六本木まで行ってアメリカンアート展を見る。ジョージア・オキーフが好きなのだが彼女の作品は3点くらいしかなくてちょっと残念。ホッパーの日曜の昼間では玄関先に座る「ホッパー君」が所在なさげで哀愁漂う。お土産にホッパー君のピンバッジを買おうか迷…

戦国武将の手紙

「下天は夢か」の津本陽さんがよく武将の手紙を引用していたが歴史的な資料であると同時に人間に触れる感じがする。小牧・長久手の戦いで戦死した森長可の遺書が泣ける。「もう武将はこりごりだ。娘は町人の医師などに嫁がせてくれ。」というのが実戦を駆け…

だまされた桜

紅葉する前に葉っぱが風で飛ばされてしまったので勘違いして花をつける桜がちらほら。同じ木でも枝単位で花をつけたりつけなかったりするのは枝の中に花を咲かせるもとの物質がたまっている量が違うからなのかな?葉っぱのほうは一様に飛ばされているので。

ストレッチ

ストレッチをすると伸ばされた筋肉が反射的に収縮しようとするようで体が温まってくる。とくにお尻、大腿など大きい筋肉を伸ばすと感じる。

理不尽

ペーパーテストの結果で公平に評価されるのは学生の間だけで実社会に出ると一見不公平とか理不尽に見える事が多いかもしれない。しかし好き嫌いとか数字で評価しにくいことの全てをまとめて現実は動いている。だから最終的な結果に精神を集中して小さな「理…

バルドキソロンメチルが腎不全に効くかも

バルドキソロンメチルは転写因子のNrf2を活性化して酸化ストレスに対する抵抗性を上げる。糖尿病で軽度の腎障害が出ている人20名を集めてバルドキソロンメチルの効果を調べた。こういうのはだいたいクレアチニンの上昇がゆるやかになった、というぐらいがせ…

マッカラン

マッカラン見つけた。さっそく買ってみる。なんか甘いような香り。ボウモアの方がいぶしたような雰囲気で力強い感じ。 http://jazzflute.livedoor.biz/archives/cat_50035267.htmlc こちらのブロウにアクセスしてバーの雰囲気で飲む。

ゴーシュさん

「ゴーシュさん、この子のためにセロを弾いてください。」 「いいけど、私はうまくはないよ。」 「いいんです。お名前がすでにゴーシュですから。」 「??」 「ゴーシュって”左”っていう意味でしょ?不器用なのはかまわないんです。一生懸命なとこがいいん…

マラパルテ

壊れたヨーロッパ作者: クルツィオマラパルテ,古賀弘人出版社/メーカー: 晶文社発売日: 1990/11メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見るうーんこの人なのかなあ?よくわからん。「裏切り者」という作品を書いたイタリア人の作家マ…

魂の叫び?

本のリストを眺め返してみるとマンガと新書ばっかりで教養のなさがにじみ出てしまう。かっこいい本を並べたいのでレヴィー・ストロースを買いにいったら全然関係ない本に魅了されてしまった。とくに最初の「痴呆系」はインパクトありすぎで思わず吹き出して…

ヌンカ エス タルデ パラ アプレンデール

学ぶのに遅すぎることはない、というスペインのことわざ。面白いものがなくて心に灰色の雨が降る日は、この言葉を思い出して何かを学んでみよう。進歩することの喜びが見えてくる…かも?

装飾動物

ターゲット

ぴょんぴょんとびながら何かを売り込もうとしている人がいる。 「何をしているんですか?」 「新規の顧客ターゲットを開拓しようとしてるんです。」 「どんな顧客?」 「ずばり浮遊層!」

黄斑変性症の原因

酸化ストレスで細胞膜の脂肪酸が変性するとマロンジアルデヒド(MDA)ができる。これは反応性が高くて細胞内のタンパク質を修飾する。いわばよごれのくっついたタンパク質になる。これを放置すると細胞内の監視システムにひっかかって炎症が発生する。そうな…

mind reading

べつにマジックではない。よく観察すること。心は行動に出る。経験は形に出る。意識は姿に出る。心を上手に透視する方法作者: トルステン・ハーフェナー,福原美穂子出版社/メーカー: サンマーク出版発売日: 2011/08/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入:…

満州の歴史を教科書に

「満州帝国の歴史を教科書に乗せて小中学校性に習わせるといいと思うんだ。」 「なんで?」 「国家というものがその国民に何をしてくれるか、エリートといわれる人の生態がどういうものかよーくわかるからね。」 「そんなの文部科学省が認可するわけないでし…

DoS航空

「みなさま、本日は当DoS航空をご利用くださいましてありがとうございます。当機はまもなく1090mの急降下にはいります。どうぞシートベルトをしっかりとおしめになり、万一に備えてエチケット袋のご用意をお願いします。」 「あーいよいよきたか、DoS名物背…

食べ物のにおいでムラムラ

http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature10428.html ショウジョウバエではオスの生殖行動を誘発する神経が果物のにおいで活性化されるという。食物があって卵を産むのにいい環境があるという環境からのシグナルが生殖行動を引き起こ…

マルバルコウ

マルバルコウが咲いているのを発見。1.5cmくらいの赤い小さなアサガオのような花。葉っぱはサツマイモみたいなハート型。アサガオの赤いのはやや青みがはいった色が多いがマルバルコウのは朱色が入っていてバーミリオンの雰囲気がある。

セドヘプツロース

5炭糖経路に出てくるセドヘプツロースという7炭糖の名前で、ヘプツは7だとわかるのだが「セド」がなんだか不明だった。これがはじめて発見されたのがベンケイソウでベンケイソウ類の英語名sediumからきているらしい。カネノナルキとかカランコエの仲間。

ヒマラヤスギの球果

先日の台風でヒマラヤスギの枝が折れて落ちている。球果(まつぼっくい)がついたまま。まだ熟していない球果からはよだれのように樹脂が染み出して樹の香りがする。

10歳の荒野

たった独りの引き揚げ隊 10歳の少年、満州1000キロを征く作者: 石村博子出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2009/12/11メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 111回この商品を含むブログ (11件) を見るサンボで41連勝を成し遂げ旧…

「へんな夢をみたよ。」 「どういうの?」 「なんかの変異で別の生物になってしまう夢だよ。」 「モンスター?」 「いや身長110cmくらいの人間で一見小学校の低学年風。」 「ホビットみたいなやつだね。」 「それでね、料理が好きでくいしんぼう。」 「ま…