弓道で得られるもの

弓をやる意味は何か? http://rkyudo-riron.com/から 弓道では作法や射で姿勢をよく注意されるので、自然とキレイになっていくのです。これは、バスケやサッカー、他の武道では手に入りません。なぜなら、スポーツによっては片側の筋肉ばかりつかったり、一…

弓道部学生への指導を本にしたら

勝つ弓道 百射百中のポイント50 (コツがわかる本!)作者: 福呂淳出版社/メーカー: メイツ出版発売日: 2016/03/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る立命館大学弓道部の教え

小物

弓座(きゅうざ)ゆみざ【F-045】 【ラッキーシール対応】ジャンル: スポーツ・アウトドア > 弓道 > 弓ショップ: 弓道具の専門店 山武弓具店価格: 648円弓が倒れないようにするためのゴム製のアクセサリー。丸い方は弦を張るときに壁にストッパーとして使える

離れのとき

胸の中筋を開くように放てというのが弓道の教えだ。会の時にいっぱいに伸ばしたつもりでも弦があるのでよく見ると両腕と弦で細長い三角形を作っている。これが残心の時には両腕が一直線になっているわけだ。だからこぶしがわずかに背中側へ動く。これまでは…

弓太郎

弓太郎【ゴム弓】【弓具】【山武弓具店】【F-073】出版社/メーカー: 山武弓具店メディア: その他この商品を含むブログを見る千葉県の山武弓具のつくっている弓の練習用具。ただのゴム弓とちがって弓を模した部分がついているので弓返りの練習もできる。引く…

物見

物見がしっかりしないと中らない。首をいっぱいいっぱいまで左に向けて的を見る。これを基準にするから、狙いがゆがんでいるかどうかがわかる。中途半端に向けるとどこが本当の真ん中なのかが分からなくなる。

力を抜け

弓の練習。まだ左手の肩がまえに出過ぎる癖が抜けない。まあ今日は6発当たったからよしとするか。

久しぶりに弓

久しぶりに弓。忘れてなくてよかったよ。腰で引くように心がける。練習が足りないので少し引くと疲れて持ちきれなくなる。会で4秒くらい我慢しろといわれるのだが。気をつけないと早気になってしまうからね。

腰で引け

上半身だけで引くな、腰で引けとの指導。そのほうが楽に引ける。

なんやかや忙しかったが久しぶりに弓。足踏みが狭くなりがちと指摘される。

妻手の残心

残心のときに妻手が後ろに飛びすぎているので軽く曲がったくらいの位置でとどめる方が形がいいと指導あり。

胸づる

弓は型が一定でないとあたりが悪くなる。口わりと胸づるを確認する。裏の森でホトトギスが「特許許可局」と鳴いている。

大三から引き分けについて

大三では弓手の親指は的の方向ではなくて右30度を向いていていい。引き分けの間に親指が的に向くように絞り込まれていくことで角見がよく効くようになる。

妻手の肩を下げる

妻手(めて)の肩があがっていると緩みやすい。左右対称に下がるようにする。

角見

手の内の構えが悪くて角見が効いていないので矢が離れるときに弓の回転が悪くてバチーンと汚い音になってしまう。人差し指と親指が離れないことと、小指の抑えをしっかりして弓が回転する軸となる天文線から離れないように注意する。

手の内と離れ

手の内をつくるときの小指の抑えがゆるすぎて弓との空間が空いてしまっているとの指摘あり。ゆるく握ろうと意識すると甘くなりすぎる。妻手のほうはしっかり握りすぎて離れがぎごちなくなっているとの指摘。あと、肩に力が入りすぎているので意識としては首…