手の内と狙い


手の内が悪く角見の効きが悪いのと右手(妻手)が強すぎて背中側に引く傾向があるので矢が右(前)へ飛びやすい。これを修正するために自然に狙いが左(後ろ)になっている。自分では気が付かないので後ろから人に見てもらう必要がある。的1個分以上ずれているという。左手の押切を強くして左右のバランスをとることを意識していないと狙いがずれたままになる。左手中指の腹を弓にしっかりかけて親指を軽く中指の上に乗せ、手の内を整えてから大三の位置へ構えると弓が手の中で時計回転に回転して親指が自然に中指から外れて弓にかかる。ここから引き分けていく過程で弓に反時計回転のトルクがかかり、離れとともにこのトルクが放出される。これが角見の働きで、この作用で矢を左へ飛ばせる力がかかる。これがしっかりかかっていないとあらかじめ左を狙ってしまうくせがつく。